導入事例・お客様の声

導入前の抵抗感は、tsunagoo(つなぐ)の利用でどう変化したのか
愛知県・平安閣様での活用事例

林様/橋本様

会社名:株式会社平安閣
地域:愛知県一宮市
従業員数:社員約120名・パート約450名
会館数:33会館(内、家族葬7会館)
tsunagooメイン用途:tsunagooによる訃報作成・供花供物オンライン販売・WEB香典受付
サイトURL:https://www.heiankaku.biz/

ご担当者さま:林様(フューネラル事業部 次長)/ 橋本様(サポートデスク)
プロフィール:フューネラル事業部を統括し部署全体の管理をされる林次長。「お客様の喜ばれる顔」を追い求め、変化をいとわず新しい取り組みにチャレンジされています。お問い合わせ対応、ご葬儀に必要な品物の手配等、サポートデスクという現場の最前線でお客様と向き合う橋本様とご一緒にインタビューにお答えいただきました。

tsunagoo(つなぐ)導入前の課題

  • 施行件数の増加により、スタッフ一人ひとりの業務効率化が必要だった
  • FAXを中心とした供花供物の受発注を行っていたが、FAXの無い世帯が増えていると感じていた
  • 供花供物でクレジット対応しておらず、請求業務に改善余地があった

ー 会社について教えてください

株式会社平安閣は1982年の創業以来、一宮市を中心に結婚式場・葬儀場の運営を行っております。
お客様のお気持ちを考えた温かみのある斎場と、様々なご希望にお応え出来る20代後半から40代の経験豊富なスタッフで尾張エリアのトップシェアを目指して参りました。

ー tsunagoo導入のきっかけを教えてください

近隣の葬儀社さんが既にこの分野のツールを取り入れているとお聞きして興味を持ちました。
tsunagoo以外にも似たツールの提案を受けたこともありますが、WEB香典などお客様にとって便利な機能が揃っているtsunagooを導入することとなりました。

ー 導入前の状況を教えてください

訃報はエクセルで打ち込み、印刷してお渡ししていました。
供花供物の受注に関してはFAXと電話での対応、お支払いは現金となっていたため、供花が200以上出る大規模葬の際などは非常に対応に苦慮しておりました。

ー 現在tsunagooをどのように活用していますか

お客様の利便性、事務処理の手間軽減のため全件tsunagooでの訃報作成を目指しておりますが、文字数など入力制限の問題で一部は従来のエクセルで作成した訃報を利用しています。
併用しているからこそ、その後の施行工程の準備のしやすさや供花の受注数等でtsunagooの効果を実感しています。

ー tsunagoo活用により、どのような変化がありましたか(数値情報もあればお願いします)

一番変化を感じたのは、WEB訃報の閲覧数確認により、スタッフの人員配置が最適化出来ることです。 訃報がこのくらい見られているから参列はこのくらい、受注はこのくらい来そうだな、という事前の予測がかなりの精度で可能なため、スタッフの気持ちにも余裕が出来て、良い接客が出来ています。

またQRコードをお客様に読み込んでいただき、拡散出来るWEB訃報をお渡しした際には「便利!」のお声をいただくことが多かったのですが、最近は浸透してきたのか当たり前になりつつあります。 WEB訃報では住所などの問い合わせ無く参列いただく方も多く、特に若い方のご葬儀では紙で訃報をお渡しする際に比べ供花供物の発注が多い傾向です。

受注においては元々準備のなかったクレジット決済もお選びいただけるため、回収業務の手間軽減にも繋がりました。請求書も自動発行でメールに添付されるため、請求書郵送などの業務もありません。

WEB香典では導入前、手数料部分がネックになるかなと思っていたのですが、現金書留を用意する手間などを考え利便性が高いのか、全く問題にはなりませんでした。積極的に返礼品のご提案をすることで、ご遺族様のお手間も軽減できていると思います。

ー 導入検討中のお客様にメッセージがあればお願いします

他のITツールでも同じですが、導入前は「面倒そうだな」というのが正直な印象でした。実際に使い始めてみると、想像していた100倍200倍良く、すぐに手放せないツールになりました。従業員も比較的慣れが早く、業務効率化を実感しています。まずは使ってみることをお勧めします。

ー 貴社の今後の目標をお聞かせください

弊社ではお客様の立場に立ってより良い「おもてなし」を実現するため、スタッフの待遇改善や業務の効率化にも注力して参りました。
そのためには自ずと基幹システムやtsunagooの導入など、デジタルの活用もより強く進めていく必要があります。
お陰様で一宮ではNo.1のシェアをいただいておりますが、他の地域でもトップシェアを目指し、スタッフ一同、お客様に選ばれる存在で有りたいと考えております。

インタビューを通じて、橋本様からはtsunagooの改善要望も沢山いただきました。
積極的にご活用いただいているからこそのご要望・現場のご意見は、今後のtsunagooアップデートの参考にさせていただきます。

インタビューへのご回答、ありがとうございました!

一覧へ戻る

tsunagoo(つなぐ)の
主な機能

  • 訃報配信

    訃報WEBページをLINEやメール、SMSで共有することで、正確に早く訃報をお伝えできます。

  • EC機能

    会葬者の方々やご友人が、「供花」「供物」「香典」をスマホから簡単に申し込み出来ます。

  • 弔電サービス

    葬儀社様のプリンターで印刷する弔電サービスをすぐに始める事ができ、新しい収益が確保ができます。

  • WEB香典受付

    訃報WEBページから簡単に香典の注文が可能になる追加機能です。クレジット決済・銀行振込にも対応しているため幅広くご利用いただけます。

  • WEBお悔やみ情報

    tsunagooで作成した訃報を自社WEBサイトに表示、そこから供物等を直接注文ができるのでとても便利です。

  • ご遺族ページ

    ご遺族様はいただいた弔意(香典等)のリアルタイム把握や、葬儀社様からの情報をスマホで確認できます。

  • 領収書/請求書発行

    「領収書」「請求書」を自動発行。発注と同時にメール添付で注文者様に届くので、書類の発行/発送作業のお手間が軽減されます。

  • 記帳受付

    会葬者が情報を事前にWEB上で登録でき、記帳の手間を軽減。ご遺族は事前に会葬者の参列予定が分かります。(※オプション)

詳しい機能はこちら

\\ 3,200会館導入済、訃報作成25万件突破 //

tsunagoo サービス
ご紹介資料

ダウンロード

\ お気軽にご相談ください /

お問い合わせ

葬儀社様専用 お問い合わせ

0120-096-279

サポート窓口365日対応 : 9時~17時