tsunagoo(つなぐ)で出来る
「3つのこと」
1
「訃報配信」
喪家 → 会葬者
メールやLINEなどで携帯端末から、正確な情報を、手間なく送る事ができます。受け取った方がまた他の方へ送る事で、多くの会葬者へ情報がつながります。
2
「弔電サービス」
会葬者 → 葬儀社
葬儀社様で弔電サービスを行えます。訃報配信ページから弔電を送る事ができるようになり、弔電を受け付けましたら葬儀社様専用の管理画面からボタン一つで印刷。
3
「供物サービス」
会葬者 → 葬儀社
供花や供物の販売も行えます。決済は当社が代行。スムーズな販売が行え、会葬者・葬儀社様双方に便利なツールです。
サービスの仕組み
注文メールを確認後、供花・供物などのご用意、弔電の印刷(葬儀社様のプリンター)を行ってください。
利用するメリット
簡単で正確な訃報配信
ご遺族様は簡単&スピーディに関係各所に訃報を伝える事ができます。
ネット販売で手間いらず
会葬者の方々や友人が、スマホで簡単に葬儀社様で販売する供花・供物を注文できます。
新しく弔電も開始
葬儀社様のプリンター印刷する弔電サービスを、新しく始める事ができます。
訃報紙も印刷できます
訃報案内ページ作成時に、訃報紙の印刷も行えます。
代金未回収のリスクがない
弔電・供花・供物の購入は、クレジット決済で未回収の不安なし。銀行振込、現地払いも可能!
アクセス数の把握
アクセス(PV)数を確認でき、参列者数の予想、葬儀プラン変更提案にも活用いただけます。
NEWS
2020.08.03
2020.01.27
「tsunagoo(つなぐ)」特許取得済
2018.04.06
2018.03.23